【最大13,500円OFF】初月3,000円でおしゃれファッションをレンタル!

服を買いすぎる大学生が浪費癖を治す方法3つ【超簡単です】

服を買いすぎる大学生
ゆう

金使いが荒くてバイト代のほとんどを服に使っちゃう。衝動買いがやめられない…。そもそも服の買いすぎってよくないの?
どうしたら浪費癖は治せるか教えて欲しい。

すけ

通販のセール品を見るとついつい買いすぎちゃいますよね。
服の浪費癖を治せたぼくがその悩みにお答えします。

結論、服の買いすぎはよくありません。

なぜなら、買っても飽きて着なくなる服がほとんどなので。

ですが、服の買いすぎをやめるのは可能です。

とはいえ、いきなり節約するのは難しいですしストレスになることも。

なのでいくつかのステップを踏む必要があります。

そこで今回は『 大学生が服を買いすぎる3つの原因 』に加え、『 浪費癖を治す3つの方法 』を紹介します。

すけ

3分ほどで無理なくお金を節約する方法がわかります。ぜひ最後までご一読ください。

>>治す方法をすぐ知りたい方はこちらから。

目次

服を買いすぎ?【大学生は毎月いくらかける?】

大学生は毎月服にいくらかける

そもそも大学生が服に毎月いくらかけるか気になりますよね。

先日、『 男子大学生が毎月服にいくらかけるか 』のアンケート調査をTwitterで見つけました。

こちらでは毎月5,000円が多い結果に。

次いで、5,000〜10,000円が多いですね。

他にも1万前後が多い情報も発見。

つまり、5,000~10,000円が平均的な服代となります。

すけ

なので、毎月2~3万以上の方は買いすぎですね。

大学生が服を買いすぎてしまう3つの原因

大学生が服を買いすぎる原因

ではなぜ服を買いすぎるのか、考えられる原因はこの3つ。

  • ストレスの溜めすぎ
  • 使えるお金が増えたから
  • 周りにつられて買ってしまう

詳しく解説しますね。

ストレスの溜めすぎ

ストレスが溜まると、お金を使って発散したくなりますよね。

ちょうどいいのが洋服の通販やセール。

ZOZOTOWNはしょっちゅうセールをやるので、安い服がたくさん買えて簡単に物欲を満たせます。

届いた服を開ける、あのワクワク感がたまらないんですよね。

ぼくは工場勤務時代にストレスで服を買いまくって毎月5万くらい使ったこともありました…。

すけ

なので、お金のかからない発散方法があるといいですね。
カラオケはコスパ良くスカッとできるのでおすすめします!

使えるお金が増えたから

バイトで稼ぐと、自由に使えるお金が増えるので使いたくなりますよね。

ぼくも、給料を全額引き出してた時はほとんど服や靴に使ってました。(今考えると恐ろしい…)

すけ

クレジットカードは使わない、毎月の小遣いは3万(ご飯代やマンガ本など)までと決めるのも効果的ですよ。

周りにつられて買ってしまう

友達とショッピングしてると、欲しいものがなくてもつられて買ってしまうんですよね。

友達「 あれ?おまえ今日何も買ってないけどいいの? 」

ゆう

じゃあこれ買おっかな〜。(本当は欲しくないんだけど、空気読んで買わないと…)

こんな感じで、余計な服を買ってしまいます。

服を買いすぎる大学生が後悔するパターン3つ

服を買いすぎる大学生が後悔するパターン

服を買いすぎる大学生が後悔する場面はこんなときです。

  • 流行りモノを買いすぎ
  • 安い服ばかり買いすぎ
  • 同じ用途の色違いを買いすぎ
すけ

ちなみに上記は全てぼくの失敗談。笑
あなたも1つでも当てはまるなら要注意ですよ。

流行りモノを買いすぎ

流行りモノをたくさん買うと後悔することに。

なぜなら、流行が去ったら遅れてると思われたくないので着なくなるからです。

過去に、MA-1やコーチジャケットが流行りぼくも買いました。

ですが、ブームが去った今はコーチジャケットを着ている人はいませんし、もちろんぼくも着ていません。

すけ

買いすぎて心の底から後悔しました。
それ以来、トレンドアイテムは買っていませんね。

安い服ばかり買いすぎ

GUやユニクロって安いからつい買ってしまうんですよね。

「 1,500円だし買っちゃお! 」とポンポンかごにぶち込んだ結果、気づいたら1万円超えなんてことも。

すけ

たくさんありすぎて、ほとんど着ないで捨てるのがオチ。
それに安い服ばかり着る人って実は損してるんですよね。

今現在、安い服ばかり買ってるよって方は、「 安い服ばかり着る人が損している3つのこと【解決策も伝授】 」で損しないための対処法を解説してるので、興味があれば参考にしてみてください。

同じ用途の色違いを買いすぎ

つまり、同じパーカーのグレーと白を買うイメージ。

どうしても気に入ったデザインや肌触りの服は色違いで欲しくなっちゃうんですよね。

すけ

複数持っても、どっちかしか着なくなるので手持ちのアイテムと合わせやすい方を選ぶと無駄になりません。(失敗談)

大学生が服を買いすぎても大丈夫なパターン2つ

大学生が服を買いすぎても大丈夫なパターン
ゆう

そもそも服を買いすぎることって悪いことなのかな…。

と不安に思っているかもしれませんが、そんなことはありませんよ。

実は、大学生が服を買いすぎても大丈夫なパターンがあります。

それが以下の2つ。

  • アパレル業界に興味がある
  • ブログやYouTubeで情報発信したい

こちらも順番に解説しますね。

アパレル業界に興味がある

将来的にアパレル店員やデザイナーなどになりたいなら服を買いすぎても無駄になりません。

なぜなら、着こなしや各ブランドの特徴など知識が身につくからです。

例えば、接客をしておしゃれに着こなす方法を提案できたらお客さんにとっても親切ですよね。

ぼくがお客さんだったら、おしゃれなコーデを教えてくれたら「 この店員さんから買いたいな! 」ってなりますし。

他にも、面接で「 ナノユニバースが好きすぎて新商品が出たら毎回チェックして買ってました! 」とアピールすれば採用のきっかけになるのも可能性としては十分です。

すけ

仕事の選択肢を広げたいなら、買いすぎても問題ないですね。

ブログやYouTubeで情報発信したい

ブログやYouTube、Twitterなどで情報発信したいならOKかなと。

実際ぼくも過去に50万以上は使いましたが、こうしてブログでの発信で知識が役に立っています。(この知識があなたや他の読者さんのためになってると信じたい!)

すけ

なので服を買って得た知識や経験を発信したいなら、買いすぎても大丈夫かなと。

服を買いすぎる大学生が浪費癖を治す方法3つ

服を買いすぎる大学生が浪費癖を治す方法

続いて、服を買いすぎる大学生が浪費癖を治す方法は以下のとおりです。

  • 買う物リストを作って必要な物だけ買う
  • 色で迷ったら合わせやすい方にする
  • 洋服レンタルで上限を決める
すけ

どれも、ぼくが実際にやって効果あったものです。
ぜひお試しあれ!

順番に解説しますね。

買う物リストを作って必要な物だけ買う

衝動買いを抑えられるので、買い物リストの作成はとても効果的です。

ふらっと買い物してると、目についたセール服を手に取ってしまいますよね。

リストを作成しておけば、セール品など余計なものに目が行きにくくなるのでおすすめ。

すけ

ぼくはこれで衝動買いしなくなりました。
おまけにショッピングの時間も減るので、時間も節約できますね。

色で迷ったら合わせやすい方にする

手持ちのアイテムと組み合わせた場合、どっちが着回しやすいかで考えます。

結局、同じ色を買っても合わせやすい方ばかり着て、片方はずっとクローゼットの中にあるのがオチです。

なので、例えばパーカーを黒か白で迷った場合。

ゆう

いつも履くのは黒スキニーだから、黒いパーカーを買ったら合わせにくいな。
それじゃ白にしよっと!

こんな感じで手持ちのアイテムとの組み合わせをイメージします。

すけ

ちなみに、赤や緑などの原色ではなく、ネイビーやグレー・ブラウンなどのモノトーンを選ぶと大人っぽくなります
女子ウケしたらならおすすめですよ。

洋服レンタルで上限を決める

  • 毎月の服代が2万以上
  • どうしてもたくさん服を着たい
  • 買ったけどすぐ飽きて着なくなる
  • アウター1着分の金額で4〜5着楽しみたい

上記の項目が1つでも当てはまるなら、洋服レンタルを利用するのもありです。

なぜなら、月額7,000〜9,000円がサービスの相場。(安いプランだと)

つまり、毎月服に2万円使っている人の場合

20,000円(服代) ー 9,000円(レンタル料金)

11,000円 お得!

ということに。

なので、買うよりも安くおしゃれな服をたくさん楽しめるので手軽に物欲を満たせます。

また、飽きたら返却すればいいので、手元に服が溜まることはありません。

すけ

ナノユニバースやユナイテッドアローズなど、おしゃれで女子ウケ抜群なのでダサくないです。

洋服レンタルってどんなの?と気になる方は、「 ファッションレンタルの評判や口コミ【4サービスを利用した体験談】 」で詳しく解説してるので良かったら参考にしてください。

【まとめ】服を買いすぎな大学生でも浪費癖を治せる!

服を買いすぎな大学生でも浪費癖は治せる

今回は、服を買いすぎな大学生が浪費癖を治す方法を解説しました。

本記事のポイントを振り返っておきましょう。

  • 大学生の服にかける金額は毎月10,000円前後
  • トレンド物や安い服ばかり買うと後悔することに
  • アパレル業に興味があるなら服を買いすぎても無駄にならない
  • 服以外に興味を持ったり洋服レンタルを利用して浪費癖は治せる

ぶっちゃけいきなり服を全く買わないのは難しいので、洋服のレンタルサービスでコスパ良く服を楽しんで物欲を満たすのがおすすめかなと。

ちなみに、どんな洋服レンタルがおすすめなのか知りたい方は「 洋服レンタルのメンズ3社比較【実体験ベースのランキング付け】 」で解説してるので興味があれば参考にしてください。

今回は以上です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

服オタクな25歳|おしゃれ初心者におすすめのサービスやアイテムを紹介します。おしゃれ初心者におすすめのサービスやアイテムを紹介します。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次